11月17日(水) 
今年もはるばる土佐より
司牡丹さんの佐藤今朝治さんが
武田庄司商店さんと川原子酒店さんと共に
おいで下さりました。 
13日の漢劇さんの 
『近江屋の夜』の様子を
お話し現像したばかりのお写真をお見せ致しました。 
若者達の侍姿を 
しっかとご覧になっておられました。
後に武田庄司商店さんが
漢劇さん達の先輩である事がわかりました。
演劇部ではなく音楽部だったそうですが
龍馬さんのお酒を置くようになってから
南校OBの色々な方にご縁があります。
依然 
『 司牡丹を楽しむ会 』に 
来て戴いた 
やまがた龍馬会の 
会長さんも南校OBでした。
南校さん 
色々な方面で 
ご活躍されておられます。
司牡丹の柚子liqueurの お話から
中岡慎太郎さんのお話をお聞きし 
やはり! 
庶民の為に 
ご禁制だった 
柚子の種を土佐に 
広めみんなの暮らしを 
助けた慎太郎さん
そんな
熱き男が 
龍馬暗殺なんて 
しないですよね 
と
慎太郎ファンの
自分一人じぃぃんときておりました。
今でも 
山内家御家老様の 
御子孫の方が 
お酒を買いに来られるとか 
今年は大河で 
以蔵さん人気で 
お墓参りに沢山 
行かれているお話とか 
武市さんと以蔵さんの為に
大河ドラマが一話お話が延びた!とか
龍馬縁深き 
蔵元さんの 
佐藤さんにお会いでき 
そんなお話がお聞きでき
まるで龍馬さんにご褒美を 
戴いたようです。
11月17日! 
慎太郎さんの 
亡くなった日。
感謝。 
.
. 
.
.
 
0 件のコメント:
コメントを投稿